3年ぶりに緊急事態宣言など行動制限のない大型連休が過ぎました。新幹線や空の便は久々に混雑しましたが、新型コロナの感染が気にかかるところです。感染状況を示す指標の一つに、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」があります。1を上回り、続くとネズミ算式に感染者が増えていきます。下回ると収束に向かうとされています。東京都によりますと、5月12日の東京都の数値は0.876と1を下回っています。一方、12日の全国の都道府県別では、地方で1を超える県があります。この数字を毎日フォローしていくと自分なりに傾向をつかむことができます。実効性の高い対策で収束に向かうことを願うばかりです。
感染拡大防止のため、引き続き放送センターへの入構制限が継続されています。放送センターの旧友会事務局の業務は、引き続き 月、水、金 の週3日・2名体制を続けることにしています。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い申します。皆様も感染に注意しながらお元気でお過ごしください。
詳しくはこちらをご覧下さい。
☆ ネットワークNHK04/06~04/28(5月13日)
☆ フロムOBいつも現役 静岡の望月さん。一に家業、二に地域貢献、三に趣味の無線で 元気いっぱい (5月14日)
☆ 4月の新入会員 (5月12日 )
☆ 東京、各会の賀寿情報 (5月12日)
☆ おくやみ・中部、中国、九州、東北、北海道、四国(5月12日)
☆ おくやみ・近畿(5月2日)
☆ 近畿燦歩会4月例会「灘五郷の酒蔵をめぐる(兵庫)」(4月24日)
☆ 写真投稿がありました(4月27日)
☆ おくやみ・東京(5月11日)
☆ 写真投稿がありました(4月22日)
☆ ネットワークNHK3/2~3/30(4月6日)
☆ 写真投稿がありました(4月6日)
項目をクリック後、当サイトから離れる場合があります。
内容についてはアクセス先の責任になります。
☆ NHK文化センターからのお知らせ (2022年3月20日 )
電子メールは災害時や緊急時の連絡手段として極めて有効です。メール(アドレス)会員の登録をお願いします。メール会員の皆様には情報満載のメールマガジンを毎月お送りしています。東京旧友会員の方は下のボタンをクリックしてメールフォームに入り、必要事項を記入して送信してください。